対話風にてご紹介
白蟻予防工事以外(駆除など)について


お客様
築10年経過しましたので白アリ予防を検討しています。その際に床下の断熱材が6枚ほど落ちかけているので、併せて改修してもらえる業者を探しています。御社は可能でしょうか?

テコラ
断熱材の補修に関しては、
これまで床下防蟻処理と同時に、何軒かは補修を行っておりますが
状況を確認していない状態において「可否の判断」は出来兼ねます。
「押出法ポリスチレンフォーム(スタイロフォームなど)」で
且つ、固定する箇所があれば可能ですが
柔らかい「グラスウール」のような断熱材は不可となります。
このように、大工ではないため、断熱材の種類、大きさ、
小割材(小さな木材片)を設置する箇所の有無などにより、施工可否が分かれます。
添付の画像は落下していた断熱材を
小割材にて固定した作業後のものとなり
断熱材1枚につき4箇所固定し、税込3,300円/枚となります。
≪6枚の場合≫
3,300円×6枚=19,800円
※「断熱材補修工事」のみの作業はお受けしておりません。
気になるようでしたら、一度確認し可否をお伝えすることは可能ですが
まだ築10年であれば、断熱材補修を無料で行う建築会社様も多いかと思いますので
家を建てられた会社様にて補修を行っていただくことをお勧めしております。

お客様
シロアリ予防作業ではなく駆除作業となった場合、駆除作業は御社でやっていただけるのでしょうか?詳しい料金など教えて頂けますか。

テコラ
初回点検時に室内・床下において
白蟻および被害発生が確認され
予防工事ではなく、駆除工事が必要となった場合に関しましては、
提携業者をご紹介しております。
また、当社にて点検後、家の大きさだけでなく
被害状況も把握出来ている状態でございますので
実際に必要となる駆除費用をお伝えすることも可能です。
提携業者に、駆除工事をご依頼いただくか否かにつきましては、
後日ご検討いただければ幸いです。

お客様
株式会社***と申します。新築の防蟻防腐処理工事は可能でしょうか?

テコラ
お問い合わせいただきました内容に関しまして
当社ではホームページにも記載がございます通り
企業様のご依頼による白蟻防除工事はお受けしておりません。
お客様と当社の間における全てのやり取りにおいて、
企業様を間に通す必要がある案件は、全てお断りしております。
原則として、御施主(もしくはご家族)から直接ご依頼・お申込みいただき、
お支払いにつきましても、工事完了日当日のカード決済のみお受けしております。
大変恐れ入りますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

お客様
点検後、駆除が必要になった場合は駆除業者さんを探す必要がありますか?

テコラ
当社における白蟻予防工事は、
白蟻被害が発生していないことを前提とはしておりますが
やはり、ご質問いただきました通り、
点検時に、建物内に白蟻被害が発生していることが判明する場合もあるかと思います。
万が一、駆除が必要となった場合には、
当社提携業者をご紹介しておりますのでご安心くださいませ。
加えて、被害の状況や建物の構造・大きさなど
当社訪問時の点検により状況確認をした状態となりますので
当日の担当者にご確認いただければ、
提携業者依頼時における「駆除費用(工事代金)」をお伝えすることも可能かと思います。
株式会社テコラ 大阪本社のGoogleレビュー
全レビュー中(17件)
関連性の高い順に5件を表示しています。